お詫びと訂正

2023年7月1日に配布しました冊子「場所をつくる」のなかに、 大きな誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。 p.13下から6行目の雑誌名、正しくは『蟋蟀蟋蟀』です。 関係者の方々をはじめまして、みなさまに、 深くお詫び申し上げます。ほんと…

本の紹介

最近出版されたものです。 鈴木泰博『自然計算の基礎』近代科学社 米山優『つながりの哲学的思考ー自分の頭で考えるためのレッスン』ちくま新書 ユッシ・パリッカ『メディア地質学ーごみ・鉱物・テクノロジーから人新世のメディア環境を考える』(太田純貴訳…

研究会のお知らせ

次の要領で研究会を開催いたします。 科研費助成研究(基盤研究(A)) 「脱マスメディア時代のポップカルチャー美学に関する基盤研究」名古屋研究会 「コロナ禍と『ひとりごはん』」https://fb.me/e/15C0ztRkK 日時:2022年2月24日(木) 19:00-21:00 形式:…

こちらの本も出ています。ぜひ。 コンピュテーショナル・ファブリケーション 作者:田中 浩也,舘 知宏 発売日: 2020/06/17 メディア: 単行本(ソフトカバー)

次の本が出ています。徳井さんに初めてお会いしたのは2002年頃のことでした。。。 創るためのAI 機械と創造性のはてしない物語 作者:徳井直生 発売日: 2021/01/20 メディア: 単行本

創造するエキスパートたち:アーティストと創作ビジョン

次の本が出ています。第4章では、さまざまな作家の方が登場します。 創造するエキスパートたち: アーティストと創作ビジョン (越境する認知科学) 作者:早和子, 横地 発売日: 2020/09/30 メディア: 単行本

こちらは、先の本に書評をいただいた、渡邊さんのご著書です。 今を生きるための現代詩 (講談社現代新書) 作者:渡邊 十絲子 発売日: 2013/05/17 メディア: 新書 ありがとうございました。拙著の第4章と、どこかでリンクしていると感じております。

本の紹介

次の本が出ています。 絵の幸福――シタラトモアキ論 作者:秋庭 史典 発売日: 2020/09/18 メディア: 単行本

本の紹介

次の本が出ています。 食の記号論—食は幻想か? (叢書セミオトポス) 発売日: 2020/06/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) 現代思想2020年7月号 特集=圏論の世界――現代数学の最前線 作者:西郷 甲矢人,加藤 文元,渕野 昌,郡司 ペギオ幸夫,谷村 省吾 発売日: …

「カッコいい」とは何か

平野啓一郎さんの『「カッコいい」とは何か』(講談社現代新書)が出ています。 マイルス・デイヴィスとデクスター・ゴードンのやりとり、ここですね。。。 「カッコいい」とは何か (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019…

フィルカル

こちらも出ていました。 『フィルカル』vol.3, No.2フィルカル Vol. 3, No. 2 ―分析哲学と文化をつなぐ―作者: 野上志学,渡辺一暁,長門裕介,高橋志行,吉川孝,谷川嘉浩,竹内未生,中井杏奈,青田麻未,しゅんぎくオカピ,八重樫徹,飯塚純出版社/メーカー: 株式会社…

12月1日加藤晴明先生(中京大学)講演会(再掲)

中京大学現代社会学部 加藤晴明先生の講演会を、次の要領で開催いたします。日時 2018年12月1日(土)13時30分−15時 会場 名古屋大学博物館講義室 タイトル「ハイブリッドカルチャーとしてのよさこいー体験的よさこい文化論」 http://www.num.nagoya-u.ac.jp…

平野啓一郎さんの新刊が二冊出ています。

ひとつは、『ある男』(文藝春秋) もうひとつは、『考える葦』(キノブックス)です。ある男作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2018/09/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る考える葦作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: キ…

加藤晴明教授講演会のお知らせ

中京大学現代社会学部 加藤晴明先生の講演会を、次の要領で開催いたします。日時 2018年12月1日(土)13時30分−15時 会場 名古屋大学博物館講義室 タイトル「ハイブリッドカルチャーとしてのよさこいー体験的よさこい文化論」 http://www.num.nagoya-u.ac.jp…

展覧会

波止場vol.15 水谷ソーマ展(名古屋/新栄 パルル+波止場) http://hatobashinsakae.tumblr.com 開場日にご注意ください。

日本記号学会第38回大会「食の記号論」(於:名古屋大学)のご案内

次のサイトをごらんください。http://www.jassweb.jp/?p=757ところで、申し訳ありませんが、 大学周辺には宿泊施設がほとんどありません。 JR名古屋駅、地下鉄栄駅近辺の施設などをご利用ください。また、大学周辺には食事をとるところもそれほど多くはあり…

食(メシ)の記号論、『食べることの哲学』

2018年5月19日(土)20日(日)の2日間、 日本記号学会第38回大会「食(メシ)の記号論」を開催いたします。 会場は名古屋大学東山キャンパス・情報学部棟/情報学研究科棟です。 詳細は、のちほど掲載いたします。関連して、次の本をご紹介いたします。食べ…

本の紹介

今頃で申し訳ありませんが、 三浦先生の次の本エンドレスエイトの驚愕: ハルヒ@人間原理を考える作者: 三浦俊彦出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2018/01/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見るこれから出る次の本百年の《泉…

展覧会いくつか

赤い 設楽知昭の絵 http://standingpine.jp/exhibitions/アッセンブリッジ展 http://assembridge.nagoya/アート オブ アート(大府市) http://www.city.obu.aichi.jp/contents_detail.php?frmId=34521小川信治展「干渉法|鏡像とロンドによる」 https://www…

「Telescoreプロジェクト」を考える

0 はじめに 以下は、telescoreプロジェクトの代表者であり日本画家のiyamari氏に2016年11月20日(日)に、東京八重洲ホール102会議室で行ったインタビューをもとにした短い考察である。1 日本文化の再考から、あるべき現在形の日本画へ 2 文化の異種混交…

梅津さんの展覧会

新春から、梅津さんの展示が愛知県美術館で始まります。http://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/arch_exhibition.html

Telescore Project

すでに終了してしまいましたが、2016年10月6日から12日まで、渋谷ヒカリエにて、 Telescore project(テレスコア・プロジェクト)という興味深い試みが行われていました。 その際に行われたトークイベントを基に、以下のテキストは作成されました。トークイ…

すでに始まってだいぶ経ちましたが、名古屋港での

パノラマ庭園―動的生態系にしるす―http://assembridge.nagoya/10月23日(日)までです。

kenpoku art festival

茨城県北芸術祭が始まっています。https://kenpoku-art.jpバイオアート関係のみなさん、「だいちの星座」、参加されてます。

小川信治展(千葉市美術館)

小川信治「あなた以外の世界のすべて」千葉市美術館にて(10月30日まで)同時開催は、岡崎和郎「WHO'S WHO 見立ての手法」http://www.ccma-net.jp/exhibition_01.html

平野啓一郎さんの新刊

平野さんの新刊が出ています。マチネの終わりに作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 毎日新聞出版発売日: 2016/04/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (23件) を見る

謝謝シスターズ

開催中です(21日まで)https://www.bunka758.or.jp/scd19_p04.html

立派杯

開催中です(20日まで)http://blanka.co.jp/exhibition/

Sky Over II

http://aichitriennale.jp/news/2016/000342.html開催中です(13日まで、開館日注意!!)

 INTERSTUDY in N-mark by YUICHI ITO

開催中です。(19日まで)http://bit.ly/yuichiito http://www.n-mark.com/